Erik Norland(CMEグループ・シニアエコノミスト & エグゼクティブディレクター)
昨年12月15日の安値から2016年4月22日に高値を付けるまでの期間、鉄鉱石の価格は71%高と目覚ましい上昇をみせた。この回復局面は、中国の景気後退が食い止まり、2016年の政府見通しに沿って 6.5%~7.0%近辺の成長率で安定するとの楽観的な見方が浮上したタイミングと一致していた。中国は安定するかもしれないが、鉄鉱石価格は、4月のピークから20%以上下落した。鉄鉱石の足を引っ張っている要因はなにか、また銅よりも変動が大きいのはなぜか。(図1)
鉄鉱石の直近の下落は、供給と中国という2要因に主導されているようだ。鉄鉱石の供給の伸びは、ほぼ全ての他の金属を上回っている。鉄鉱石鉱山の供給量が2002年以来3倍増に達したのに対し、銅鉱山の供給量は同時期に37.5%増えたに過ぎない。鉄鉱石鉱山の供給量は2015年に2.9%減少したものの、2015年の生産量は、それでも史上2番目の高水準であった(図2)。鉄鉱石市場は、依然としてかなりの供給過剰状態になっている。
鉄鉱石生産者は、主として中国の需要を満たすために生産を増やした。リサイクルされた鉄スクラップを用いて鋼材ニーズの大部分を満たせる米国、日本、西欧とは異なり、中国は、インフラ・ニーズを満たすために新たに製造した鋼材に概ね依存している。現在の中国は、経済規模が1980年から17倍に達しており、中古車や解体した建物の使用済み鋼材を再生する手段をほとんど持っていない。 大半の工業用金属において、中国は消費量全体の40~50%を占めているが、過去7年間において、世界の鉄鉱石供給全体に占める比率は3分の2近くに達している。中国は世界最大の鉄鉱石生産国ではあるとはいえ、豪州とブラジルを中心に世界の生産量の25%を依然として輸入している。 このため、鉄鉱石は、中国の景気動向に極めて影響を受けやすい。
中国の債務水準は急増している。国際決済銀行(BIS)によると、2015年の中国の総債務水準(公的+民間)の対GDP比は、20.2%上昇して254.7%に達した(図4と図5)。中国で最大の上昇率をみせたのは、既に債務負担がかなり重い非金融企業部門であり、債務水準は157%から171%へと14%上昇し、GDPを上回るペースで伸びている。家計と政府の債務の対GDP比は、それぞれ約3%上昇した。
債務に関して、単年度における対GDP比の20%上昇が気掛かりである理由は、以下のようにいくつか存在する。
また、中国政府は、債務水準に対して懸念を抱くようになっているのは明らかだ。2016年5月10日、中国の権力構造のトップに近い「権威筋」と名乗る人物は、人民日報に匿名で寄稿し、中国の非金融企業部門の非効率な企業に対する行き過ぎた「やみくもな」信用拡大に対し、警告を発した。これは、巨額の信用が供与されているとの暗黙の了解があったのだ。また、同記事は、サプライサイドの構造改革を行わなければ、中国の景気回復は、U字型やV字型よりもむしろL字型を描きかねないとも指摘した。いずれの場合でも、L字型の回復(回復がない)となれば、危機後の日本や欧州で生じた状況に近くなろう。 金融危機勃発直後に金利を実質上のゼロ近辺に引き下げて大規模な量的緩和を開始した米国と英国でさえも、回復は鈍く一様ではない。
では、鉄鉱石価格の下落は、中国に関して何を教えてくれているのか?確かに回答するのが難しい問題である。鉄鉱石の価格は、グローバル市場の供給過剰を含め、多数の要因に支配されているからだ。とはいえ、金属の直近の下落局面は、中国の減速の再開を示唆しているかもしれない。また、中国では金融・財政緩和が最近導入されたものの、予定された経済成長率に達しない可能性もある。
鉄鉱石価格が下げを再開し、中国経済が期待通りに回復しなければ、これは、多くのコモディティ輸出国にとって悪材料になりかねず、とりわけ鉄鉱石の二大輸出国である豪州やブラジルはそうなろう。豪ドルとブラジルレレアルは共に、鉄鉱石先物と正の相関関係がある(図7と図8)。
鉄鋼価格は最近、急伸しており、鉄鉱石価格との連動は完全に断ち切れた(図9)。表面的には、熱延鋼板の価格上昇は、鉄鉱石にとって明るい兆しと解釈されるかもしれない。ベースメタルの供給者にとっては都合悪くも、鉄鋼価格は、中国の粗鋼生産量の削減観測を主因に上昇しており、非効率の生産者の一部は、おそらく生き残りに必要な信用の不足に直面するとみられる。これは、供給の縮小という意味では鉄鋼にとって好材料ではあるが、需要減少という意味では鉄鉱石にとって悪材料である。 鉄鉱石と熱延鋼板はいずれ、相関関係を取り戻すと思われるが、すぐには起こらないかもしれない。
本資料に掲載の情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。助言を意図したものではなく、また助言と解釈しないでください。本資料に記載されて いる見解は、筆者個人のものです。必ずしも CME グループならびにその関連機関の見解ではありません。本資料およびその情報を投資助言も しくは実際に市場で経験した結果として受け取らないようにしてください。
先物取引やスワップ取引は、あらゆる投資家に適しているわけではありません。損失のリスクがあります。先物やスワップはレバレッジ投資であり、取引に求められる資金は総代金のごく一部にすぎません。そのため、先物やスワップの建玉に差し入れた当初証拠金を超える損失を被る可能性があります。したがって、生活に支障をきたすことのない、損失を許容できる資金で運用すべきです。また、一度の取引に全額を投じるようなことは避けてください。すべての取引が利益になるとは期待できません。
本資料に掲載された情報およびすべての資料を、金融商品の売買を提案・勧誘するためのもの、金融に関する助言をするためのもの、取引プラットフォームを構築するためのもの、預託を容易に受けるためのもの、またはあらゆる裁判管轄であらゆる種類の金融商品・金融サービスを提供するためのものと受け取らないようにしてください。本資料に掲載されている情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。助言を意図したものではなく、また助言と解釈しないでください。掲載された情報は、特定個人の目的、資産状況または要求を考慮したものではありません。本資料に従って行動する、またはそれに全幅の信頼を置く前に、専門家の適切な助言を受けるようにしてください。
本資料に掲載された情報は「当時」のものです。明示のあるなしにかかわらず、いかなる保証もありません。CME Groupは、いかなる誤謬または脱漏があったとしても、一切の責任を負わないものとします。本資料には、CME Groupもしくはその役員、従業員、代理人が考案、認証、検証したものではない情報、または情報へのリンクが含まれている場合があります。CME Groupでは、そのような情報について一切の責任を負わず、またその正確性や完全性について保証するものではありません。CME Groupは、その情報またはリンク先の提供しているものが第三者の権利を侵害していないと保証しているわけではありません。本資料に外部サイトへのリンクが掲載されていた場合、CME Groupは、いかなる第三者も、あるいはそれらが提供するサービスおよび商品を推薦、推奨、承認、保証、紹介しているわけではありません。
CME Groupと「芝商所」は、CME Group, Inc.の商標です。地球儀ロゴ、E-mini、E-micro、Globex、CME、およびChicago Mercantile Exchangeは、Chicago Mercantile Exchange Inc.(CME)の商標です。CBOTおよびChicago Board of Tradeは、Board of Trade of the City of Chicago, Inc.(CBOT)の商標です。ClearportおよびNYMEXは、New York Mercantile Exchange, Inc.(NYMEX)の商標です。本資料は、その所有者から書面による承諾を得ない限り、改変、複製、検索システムへの保存、配信、複写、配布等による使用が禁止されています。
Dow Jonesは、Dow Jones Company, Inc.の商標です。その他すべての商標が、各所有者の資産となります。
本資料にある規則・要綱等に関するすべての記述は、CME、CBOTおよびNYMEXの公式規則に準拠するものであり、それらの規則が優先されます。 取引要綱に関する事項はすべて、現行規則を参照するようにしてください。
CME、CBOTおよびNYMEXは、シンガポールでは認定市場運営者として、また香港特別行政区(SAR)では自動取引サービスプロバイダーとして、それぞれ登録されています。ここに掲載した情報は、日本の金融商品取引法(法令番号:昭和二十三年法律二十五号およびその改正)に規定された外国金融商品市場に、もしくは外国金融商品市場での取引に向けられた清算サービスに、直接アクセスするためのものではないという認識で提供しています。CME Europe Limitedは、香港、シンガポール、日本を含むアジアのあらゆる裁判管轄で、あらゆる種類の金融サービスを提供するための登録または認可を受けていませんし、また提供してもいません。CME Groupには、中華人民共和国もしくは台湾で、あらゆる種類の金融サービスを提供するための登録または認可を受けている関連機関はありませんし、また提供してもいません。本資料は、韓国では金融投資サービスおよび資本市場法第9条5項並びに関連規則で、またオーストラリアでは2001年会社法(連邦法)並びに関連規則で、それぞれ定義されている「プロ投資家」だけに配布されるものであり、したがってその頒布には制限があります。
Copyright © 2024 CME Group and 芝商所. All rights reserved.
Erik Norlandは、CMEグループのエグゼクティブディレクター兼シニアエコノミスト。世界の金融市場に関する経済分析の責任者であり、最新のトレンドと経済要因を評価することで、CMEグループのビジネス戦略、および当グループの市場で取引を行う顧客への影響を分析します。CMEグループのスポークスパーソンの一員でもあり、世界経済、金融、地政学の情勢に関する見解を発信する。
Erik Norland(CMEグループ エグゼクティブディレクター兼シニアエコノミスト)によるレポートを さらに見る